日本でもすでに流行りつつあるVine(ヴァイン)ですが、世界に比べるとまだまだ普及率は低い。
今日はそんなVineの魅力をちょこっとお届けしたいと思います。
そもそもVineって何?
VineとはTwitterから派生したアプリで、トータル6秒間のクリップ動画、画像を撮影できTwitterやFacebook等に公開することができる。
超ショート版YouTubeといったところだろうか?
Vineの楽しみ方。
たった6秒じゃなにも出来ないと思うかもしれない。
ところが、その6秒が凄かった。
説明するより、まず見てほしい。
あっと驚くVine作品
絵のはずなのに!!
カワイイ卵が・・・
未来のアプリ??
絵じゃなかったの?
絵じゃなかったの part2
上記は主にパラパラマンガのような原理で作られた作品。
Vineの撮影手法は様々で、どうやって撮影したのか全く分からないものも数多く存在します。
ご紹介したい作品はまだまだあるので、随時UPする予定です。
Vineのジャンル
6秒動画で表現できるジャンルは様々。
- 上記のようなトリックMOVIE系
- あるあるを表現したお笑い系
- あっと驚く一発芸
- 衝撃のアクシデント映像。
- くすっと笑ってしまう動物や子供の行動
- タイムラプス系
などなど・・・。
本当に様々な事を表現できる。
Youtubeより気軽に動画を楽しめるのではないでしょうか?
Vineのマナーとルール
とはいえ、Vineには守るべきルールがあります。
Vineが公開された当初、そのルールが守られず一時はAppleAppでの配信が危ぶまれた時期があったとか?
Vineのマナーとルールについては下記を確認してください。
折角楽しいVine。
ルールを守って楽しく使いましょう。